雑排水管清掃について
台所、浴室、洗面、洗濯パンで水が流れにくかったり、ゴボゴボと音を出していませんか?
台所は食事や調理から出た食べカスや脂
浴室、洗面、洗濯パンからは石鹸や洗剤、
髪の毛などが溜まり配管内に日々蓄積されヘドロ状になってこびりついていきます。
放っておくと悪臭や水を溢れさす大きな事故になりかねません。
その為に定期的な排水管洗浄が必要になってくるのです。
作業の流れ 1
排水管の清掃は特殊な高圧ホース等を使用します。
高圧ホースをキッチン/浴室・洗面台・洗濯パンの排水管内に挿入し、
高圧水を逆噴射して汚れを落としていく方法です。
作業の流れ 2
雑排水管清掃の為住戸に入らせていただきます。
事前に実施日や実施時間を共用部に掲示し
各戸にもお知らせも配布いたします。
作業の流れ 3
雑排水管清掃で共用部の清掃はとても重要です。
各戸からの排水が1階の会所に集まり横引排水管で
市の下水道に流します。
作業の流れ 4
雑排水管清掃後、各戸の
在・不在状況や点検での不具合の有無などの
報告を報告書として提出いたします。